分離発注でマイホーム
〜エコ住宅・省エネ住宅〜

水道光熱費月報

目 次

〓分離発注とは

〓マイホーム建設記

〓レポート

仕様

建設費用

断熱効果

中水利用システム

太陽光発電

風力発電

オール電化効果

気密性

雨水タンク改良

外溝工事

独立電源強化

冷蔵庫

エコキュート

省エネ住宅

暖房費予測

電気料金契約

電気ガス比較

CO2排出量

窓の結露

電気料金の値上げ

ハムスター発電

節電対策グッズ

洗濯物干し

家庭菜園

電気料金改定

電気料金の値下げ

エコポイント

ハイブリッド車

電球型LED照明

エコキュートの断熱

計画停電対策

〓水道光熱費月報

〓エコ投資回収状況

〓太陽光発電の実際

 太陽光発電-基本編-
 太陽光発電-実践編-
 新たな電力買取制度
〓オール電化の実際
 オール電化-基本編-
 オール電化-実践編-
 

メール

※当サイトへのリンクはフリーです。トップページ、個別ページ問わず、ブログなどの話題提供にお役立てください。

 

 
 
 
 
 
 
 

太陽光発電

 
 


 年別     2007年  2008年  2009年

買電 売電 電気 水道 水道光熱費計
電力量(kwh) 金額
(円)
電力量
(kwh)
金額
(円)
差引
(円)
使用量(㎥) 金額
(円)
金額
(円)
昼間 夜間 合計
1月 142 501 643 10,487 319 8,783 1,704 19 4,609 6,313
2月 217 518 735 10,877 357 9,904 973 21 4,980 5,953
3月 98 376 474 6,244 437 12,282 -6,028 21 4,980 -1,058
4月 113 315 428 6,405 391 11,125 -4,720 19 4,359 -361
5月 101 298 399 5,903 400 11,398 -5,495 19 4,360 -1,135
6月 74 223 297 4,491 329 9,249 -4,758 22 5,457 699
7月 87 208 295 4,899 321 9,157 -4,258 23 5,457 1,199
8月 121 196 317 5,878 452 13,184 -7,306 20 4,821 -2,485
9月 95 173 268 4,861 339 9,711 -4,850 21 4,821 -29
10月 115 271 386 6,306 295 8,518 -2,212 21 5,086 2,874
11月 123 302 425 6,762 229 6,489 273 22 5,087 5,360
12月 190 421 614 9,881 302 8,733 1,148 26 6,518 7,666
合計 1,476 3,805 5,281 82,994 4,171 118,533 -35,539 254 60,535 24,996
平均 123 317 440 6,916 348 9,878 -2,962 21 5,045 2,083

〓設備〓

 太陽光発電(連系):三洋HIT4.8kwシステム
 風力発電(独立):風力発電定格400w+太陽光発電132w(主にリビング電灯に使用)
 中水システム:タンク容量1,000L(雨水、風呂の残り湯を主に1Fトイレで使用)

※電気料金契約:東京電力 おとくなナイト10
 ※水道料金契約:東京都水道局 呼び径20mm(下水道料金含む)
 ※家族構成:夫婦(38歳)、子供(10歳、8歳、5歳、3歳)の計6人
  ※売買電力量は東京電力の請求書を元にしているため、発電中の自己消費分は相殺されています。
 ※水道料金は2ヶ月に1度の請求のため、その請求を二分して各月に振り分けています。

水道光熱費推移比較

ワットチェッカー      ワットチェッカー

●コンセントに差し込んで簡単&便利にボタン1つですぐ測定できます。
●電圧(V)、電流(A)、電力(W)、皮相電力(VA)、周波数(Hz)、力率(PF)、積算電力量(KWH)、積算時間(H)。
●液晶画面に数値で表示されひとめで測定できます。

〓1月〓
 1月4日から電気料金契約を変更し、オール電化契約からおとくなナイト10に変りました。買電電力量は前年比で約-130Kwh、売電は+30Kwhで、水道は-7㎥の-1,300円と、前年 と比較すると順調なスタートになりました。消費電力の削減は、エコキュートの運転を「少なめ」にしていることが功を奏しているものと思われます。私が帰宅するのは22時前後で、タンクは既に湯切れ寸前です。しかし、深夜の時間が22時からなので、ちょっと沸き増しをしてから追い炊きをしてお風呂に入ります。十分沸き増しできず、冷たいお風呂に入ったことも何度かありましたが、目標達成のためには・・・。

〓2月〓
 今月は寒い日が多く、東京でも2回ほど積雪がありました。そのため、昼間も暖房を切ることができず、終日エアコンを点けっぱなしの日が続き、昼間の消費量が1月よりも多くなってしまいました。発電量も昨年より少なく、収支は昨年の1-2月期よりも1,000円ほど悪化してしまいました。寒さが厳しかったとはいえ、気を引き締めないと、今年も目標を達成できません。家での残業が多く、パソコンの消費量が増えているので、来月からは極力会社で残業するようにします。

〓3月〓
 今月は寒さも緩み、昼間の暖房をほとんど使用しませんでした。そのため、昼間時間帯の消費電力が大幅に改善され、電気料金も大幅に下がりました。一方発電も順調で、昨年同月比で1割程多く発電しました。電気料金の単月収支では大幅黒字となり、辛うじて3月までの累積電気料金は昨年より改善しています。
 水道使用量は、少雨の影響で雨水タンクの稼働率が悪く、引っ越し初月以来の高水準になってしまいました。無駄に使ったわけでわなく、天候による影響なので仕方ないです。

〓4月〓
 4月に入り、雨の日が多くなりました。そのため発電量は3月よりも少なく、昨年比でも同月を下回りました。それに引きずられて昼間の買電が増えたことと、燃料費調整額が上がったことが影響し、全体の買電量は下がったものの、支払い料金は増えてしまいました。
 唯一の救いは4月に入ってから雨水タンクが枯れていないことです。来月の水道料金の検針で最低記録が出ることを期待します。

〓5月〓
 今月は前月同様天気の悪い日が続きました。消費電力量は昨年同月比で10%程度削減でき、累計でもマイナスです。しかし、発電が思うように伸びず、結局収支では昨年より悪くなっています。特に昨年の5月は、1年の中で最も発電量の多い月だったのですが、今年は3月の発電量にも及ばず、冬場の借金を返すことができません。
 水道使用量は、昨年とほぼ同じです。昨年もこの時期、雨水タンクはほぼ枯れることなく推移しており、雨が多かったからといって劇的な削減にはつながりません。このまま梅雨入りしてしまうと、来月も発電が期待できず、折角の消費電力削減が水の泡となってしまいます。

〓6月〓
 梅雨の真っ只中ということもあり、今月の発電は今年の最低だった1月に次ぐ低調な数字に終わりました。 一方消費電力量は、昨年の6月よりも低く、消費電力量では昨年よりかなりがんばっていると思います。消費電力量は6月までのトータルでも6%程削減しているにもかかわらず、発電量は12%のマイナスで、電気料金の値上げと、天候不順による影響で、収支は一向に改善しません。早期の梅雨明けに期待するとしかコメントのしようがありません。  

〓7月〓
 先月よりもさらに消費電力を絞ったのですが、燃料費調整額の値上げを吸収できず、支払い電気金額は400円程増えてしまいました。一方発電は相変わらず低調で、先月費マイナス100円の売電となり、水道料金を考えると単月で赤字です。累計 買電電力量は、昨年同月より200kwhも少ないのに、収支金額では7,000円も多く支払っています。
 6-7月の水道代は過去最多になってしまいました。6月中は雨水タンクが枯れなかったものの、7月に入ると雨量が少なくなり、家庭菜園の水遣り、雨水タンクの掃除など、水を多く使ってしまいました。菜園の水遣り用に別途雨水タンクを設置する必要がありそうです。

〓8月〓
 梅雨明け後は真夏日が続き、熱帯夜も多く、クーラーを多用してしまいました。特に昼間のクーラーは高い電気料金になってしまうため、支払い金額ベースでは先月よりも1,000円程高くなってしまいました。一方発電は概ね順調でしたが、昨年同月ほどではなく、年間を通しても今年は少し悪くなりそうです。9月以降の天候に期待するしかありません。

〓9月〓
 買電電力量は引っ越し以来最低を記録しました。しかし発電が思うように伸びず、結局水道代を引くとトントンです。年初から9月までの累積では、買電電力量が昨年比でマイナス5%と健闘しているにもかかわらず、売電電力量がマイナス6.5%と、買電電力量よりも大きく落ち込んでおり、収支は悪化しています。さらに電気料金値上げの影響もあり、売買収支金額は前年比で10%程悪化しています。これをあと3ヶ月で取り戻すのは厳しいです。
 目標達成のため、土日は実家に泊まる。お風呂は2日1回にするなどの対策をしなければなりませんが、家族が同意してくれないでしょう。
 水道代は、まずまずの降雨があったため、前年と比べても大きく変化はありませんでした。

〓10月〜12月〓
 水道光熱費ゼロの目標達成が厳しくなるにつれ、ホームページの更新意欲も薄れてしまいました。10〜12月はまとめての報告です。11月、12月は天候不順も手伝って加速度的に電力自給率が低下してしまいました。この2ヶ月間で支払った水道光熱費は前年比で3倍にも及んでいます。天候不順だけではなく、省エネ意欲の低下も大きな要因のようです。なんだかんだ言って今までは小まめに暖房を消したり、追い焚きも途中でやめたりと、節電を心がけていました。しかし、12月に第5子が産まれてからは、使いたい放題になってしまいました。当分はこの状況が続きそうなので、来年も期待はできません。
 年間を振り返ると、4月位までは前年とほぼ変らずで推移していたものの、5月以降は徐々に悪化し、最終的には昨年の3倍の水道光熱費を支払うことになってしまいました。来年は水道光熱費ゼロは無理としても、今年よりは抑えたいです。

 年別     2007年  2008年  2009年

【水道光熱費月報】

お気に入りに追加して毎月チェック! 



太陽光発電

 

 

 



 

お探しの情報がなかったら、
こちらで検索してみましょう!

カスタム検索

Home