分離発注でマイホーム
〜エコ住宅・省エネ住宅〜

外溝工事

目 次

〓分離発注とは

〓マイホーム建設記

〓レポート

仕様

建設費用

断熱効果

中水利用システム

太陽光発電

風力発電

オール電化効果

気密性

雨水タンク改良

外溝工事

独立電源強化

冷蔵庫

エコキュート

省エネ住宅

暖房費予測

電気料金契約

電気ガス比較

CO2排出量

窓の結露

電気料金の値上げ

ハムスター発電

節電対策グッズ

洗濯物干し

家庭菜園

電気料金改定

電気料金の値下げ

エコポイント

ハイブリッド車

電球型LED照明

エコキュートの断熱

計画停電対策

〓水道光熱費月報

〓エコ投資回収状況

〓太陽光発電の実際

 太陽光発電-基本編-
 太陽光発電-実践編-
 新たな電力買取制度
〓オール電化の実際
 オール電化-基本編-
 オール電化-実践編-
 

メール

※当サイトへのリンクはフリーです。トップページ、個別ページ問わず、ブログなどの話題提供にお役立てください。

 

 
 
 
 
 
 
 

太陽光発電

 
 
 
 


 2007年3月末、やっと外溝工事に着手しました。足場が外れていない新居への引っ越しから早3ヶ月。住みながらあれやこれやとイメージを膨らませました。その間、雨が降ると土の駐車場がぐちゃぐちゃになったり、玄関土間がコンクリートのままで、みっともなかったりしましたが、生活に別段支障はありませんでした。

できることは自分でやり、極力費用を抑えつつ、以下の工事を発注することにしました。

〓工事内容、費用〓

・西側隣地(駐車場)のブロック&フェンス(化粧ブロック4段、フェンス60cm×約10m)
 ・問袖(東洋エクステリアの既製品)
 ・駐車場及び駐輪場のコンクリート(約23u)
 ・アプローチ階段の造成、タイル貼り(乱形石、レンガ)
 ・玄関土間のタイル貼り(大理石)
 ・インターホン、立水詮移設

工事費用は約70万円で、株式会社ユニホー経由で発注しました。数社相見積を取ったのですが、70万円〜130万円で、一番安かった同社に発注しました。

久しぶりにマイホームデザイナーを立ち上げ、イメージを作ってみました。既にパーツの無料ダウンロード期間が過ぎていたため、精巧に作成することができませんでした。

外溝イメージ

外溝イメージ

〓玄関土間の断熱〓

工事に先駆け、唯一家の中で断熱材が途切れる場所である玄関土間をなんとかしたくなり、ホームセンターでスタイロフォーム、鉄筋、モルタルを購入しました。カットしたスタイロフォームを土間の上に敷き、その上に鉄筋を載せて、最後にモルタルを流し込み、コテで平らにしました。作業は2〜3時間で終了し、思っていたより簡単に出来上がりました。

土間断熱

〓境界線の交渉〓

工事が始まる前、西側隣地(駐車場)の地主さんにご挨拶にうかがいました。隣の駐車場は未舗装で、我が家との境界を示すのは杭のみです。実は近々駐車場を整備するという噂があり、出方をうかがっていたのですが、一向にその気配がないため、こちらから挨拶に行ったのです。通常であればブロックは自分の敷地内に建てるのでしょうが、費用は全てこちら持ちということもあり、ダメもとで壁芯で建てさせてもらえないかと相談しました。すると、意外とあっさりOKしてくれました。さすがは大地主、太っ腹です。

〓玄関タイル〓

玄関タイルは、ネットで御影石(約10,000円)を購入し、それを貼ってもらうことになっていました。ところが、かみさんはどうもそれが気に入らず、ごねだしたのです。濡れている時に滑らないように、鏡面仕上げをしていない、少しザラザラのものを購入したのですが、掃除が大変という理由で違うものにしてくれと頼まれ ました。確かに表面がザラザラなので、拭くことはできません。安全性をとるか掃除のし易さをとるかで悩みました。結局かみさんの意見に折れ、ネットではもう間に合わないので、急遽スーパービバホームで鏡面仕上げの大理石(約25,000円)を購入しました。行き場のなくなった御影石は後に自分でやろうと思っていた犬走りに使うことにしました。

御影石と大理石

玄関仕上り

〓ブロック&フェンス〓

西側隣地(駐車場)は、車止め程度の高さの重量ブロックとフェンスで、なるべくお金をかけないようにしたかったのですが、駐車場から丸見えということもあり、ブロックは化粧ブロックにしました。工事は、根切り→ブロック積み→フェンス取り付けで3日程 かかっていました。

ブロックとフェンス

〓駐車場と駐輪場〓

 駐車場は、当初カラーコンクリートを予定していたのですが、どうも完成後の色のイメージがつかめず、結局普通のコンクリートにしてしまいました。駐車場と駐輪場は門もフェンスもないオープンなスペースになってしまうので、道路と敷地の境を明確にするため、乱形石を帯状に貼り、「こっから私有地だよーん」ということを何気なくアピールしています。

駐車場と駐輪場

〓問袖とアプローチ〓

玄関を出て、正面の歩道にはガードレールがなく、子供の飛び出し防止を兼ねて問袖を立てました。門が無いので門袖ではなく、実際は「壁」です。今までポストがなかったので、ポスト付きにしました。また、インターホンが玄関横に付いていたのですが、折角なので門袖に移設しました。乱形石で敷地をアピールしているので、玄関横より同路面の方が良いと思ったのですが、ピンポンダッシュが心配です。
 アプローチは、GL、1段目、2段目で玄関と同じ高さになります。外から玄関を開け易いように2段目は広くしました。駐輪場と門袖の間から問袖を回り込んで玄関前に至ります。駐車場側は車の乗り降りがあるので、壁にはせず、花壇でごまかいています。また、泥だらけで帰ってくる子供のために、駐輪場と建物とアプローチのコーナーに立水栓を設けました。

工事前後

問袖の左右

〓犬走り〓

犬走りは、費用節約のため、自分でやることにしました。当初は南西北3方全てに防犯砂利を敷く予定でしたが、玄関で不要になった御影石を北に敷くことにしました。
 防犯砂利は1袋20L入り900円のものを15袋購入しました。作業は簡単で、まず土の高さを均して地固めをします。犬走りは、駐車場、駐輪場の一番高いところよりも低いので、水が道路には流れてくれません。そのため、予め排水パイプを地中に埋め、数箇所から立ち上げ ていました。それを周囲と同じ高さにカットし、目皿をかぶせます。駐輪場との見切りには、円柱型のブロックをモルタルで埋めました。最後に買って来た防犯砂利をばらまいて完成です。
 北側は御影石の加工が必要なため、現在準備中です。(昨日ディスクグライダーを購入。)

犬走り

【外溝工事】2007年4月

〓犬走り完成(追加)〓

業者による外溝工事が終わり、余った御影石を犬走りに敷き詰める作業を行いました。まず、排水溝に向かって少し勾配をつけながら土をすき取り、角材を使って土を固めていきます。次に出っ張った排水溝 の立ち上がりを適当な長さにカットします。御影石は300×300のものがちょうど2列並ぶので、排水溝に引っかかる部分だけをディスクグライダーで切断します。あとはホームセンターで 買って来たモルタルを薄くのばし、その上に御影石を置き、目地を整えれば完成です。

作業内容としては簡単なのですが、ここで思わぬ怪我をしてしまいました。素人が調子に乗ると痛い目に合う典型的なパターンです。工具の知識がなく、ディスクグライダーで排水溝のパイプをカットしようと思い、丸のこ用の刃(ギザギザのごついやつ)を取り付けてしまったのです。スイッチを入れ、慎重にパイプに近づけたのですが、ものすごい力で弾き返され、そのまま太股を直撃。気付いたときには刃がズボンに絡み付いて止まっていました。とりあえずスイッチを切り、ズボンから刃を解くと、足に生暖かいものを感じます。ちょうど家にはかみさんと近所の奥様方が遊びに来ていたので、足を引きずりながら家に入り、横になりました。既にズボンは真っ赤に染まっていましたが、幸い動脈は切っていないようで、噴き出すような出血ではありませんでした。しばらくタオルで圧迫止血し、恐る恐る傷口を見ると、長さ10Cm、深さ1.5cm程肉がえぐられたようになっており、とても絆創膏では対応できません。結局病院で5針程縫うこととなり、全治1ヶ月の怪我になってしまいました。

犬走り

【外溝工事】 2007年7月

これも一種の外溝工事でしょうか?
家庭菜園



測定器 工具

 

 

 



 

お探しの情報がなかったら、
こちらで検索してみましょう!

カスタム検索

雨水タンク改良          独立電源強化

建設業一人親方労災保険特別加入のご案内。 建設業の一人親方団体の作り方。