分離発注でマイホーム
〜エコ住宅・省エネ住宅〜

断熱効果

目 次

〓分離発注とは

〓マイホーム建設記

〓レポート

仕様

建設費用

断熱効果

中水利用システム

太陽光発電

風力発電

オール電化効果

気密性

雨水タンク改良

外溝工事

独立電源強化

冷蔵庫

エコキュート

省エネ住宅

暖房費予測

電気料金契約

電気ガス比較

CO2排出量

窓の結露

電気料金の値上げ

ハムスター発電

節電対策グッズ

洗濯物干し

家庭菜園

電気料金改定

電気料金の値下げ

エコポイント

ハイブリッド車

電球型LED照明

エコキュートの断熱

計画停電対策

〓水道光熱費月報

〓エコ投資回収状況

〓太陽光発電の実際

 太陽光発電-基本編-
 太陽光発電-実践編-
 新たな電力買取制度
〓オール電化の実際
 オール電化-基本編-
 オール電化-実践編-
 

メール

※当サイトへのリンクはフリーです。トップページ、個別ページ問わず、ブログなどの話題提供にお役立てください。

 

 


 6種類の断熱材を使い、床、壁、天井と断熱材の施工を全て自分で行った家なので、当然期待は高まります。カタログ数値的にはQ値1.74とかなりの高断熱になっているはずなのですが、実際はどうでしょうか?
 使った断熱材(スタイロエース、グラスウール、ウールブレス)の断熱仕様、使った数量、価格、施工方法は「断熱まとめ」をご覧ください。

温度計     IN/OUT温度計

●本体内蔵センサと外部プローブのIN/OUT温度計です。
●時計表示機能付(12/24時間)です。
●最大・最小値メモリ機能付です。
●卓上スタンド、壁掛け用フック穴付です。

入居してまもないため、十分なデータを揃えることができませんが、まずは12月23日から1月3日までの住み心地をレポートします。まずは下の表をご覧ください。

外気温度と室内温度の変化

  東京気温 リビング気温 小屋裏気温 建具 暖房
最低 最高 朝7時 夜8時 朝7時 夜8時
12/23 5.6 13.0 14 15 15 16    
12/24 6.5 12.0 14 15 15 16    
12/25 6.3 11.2 14 15 15 16    
12/26 5.7 10.9 14 15 15 16    
12/27 9.9 20.3 15 16 15 16    
12/28 7.1 16.2 15 16 15 16  
12/29 3.7 8.8 15 16 13 15
12/30 4.5 9.9 15 17 13 15
12/31 4.5 9.8 15 17 13 15
1/1 2.0 8.9 14 18 13 15
1/2 4.5 11.0 14 18 13 15
1/3 6.8 11.2 15 18 13 15

温度センサースイッチ換気扇のための温度センサースイッチがリビングと小屋裏にあるので、毎日チェックしてみました。センサースイッチ用なので、あまり精度は高くないと思いますが、それなりに傾向が出ています。建具の○印は、28日にドアが入ったということです。それまでは部屋はおろか、トイレを仕切るものもありませんでした。また、暖房の○印は、29日にエアコンが取り付けられ、運転を開始したということです。どれくらい暖房を使用したかについては、正確なデータがとれませんが、朝と夜それぞれ1時間程度の運転でした。

ここで興味深いのは、12/23〜12/27までの建具も暖房もない期間です。熱を発するものは電化製品と人間のみの状況で、リビング、小屋裏ともに朝夕の温度差がほとんどなかったのです。体感的にも寒さはあまり感じなく、リビングより小屋裏のほうが若干快適かな位のものでした。気密と断熱が効いているため、外の気温に引きずられることなく、生活熱で温度を一定に保ったのだと思います。

次に29日以降ですが、階段のドアを閉め、1階のみエアコンを運転しました。すると、今度はリビングよりも小屋裏の温度が低くなってしまいました。ドアを閉めているので当然の結果なのですが、1階の暖気が無駄に上階へ上昇していない証となりました。

夏の盛りに「うちに暖房器具は必要ない」といった意気込みで断熱材を施工していましたが、さすがにそこまではには至りませんでした。しかし、ここまで一定の温度が保たれれば上出来だと思います。今度は暑い夏にどんなものか、早く試したいと思っています。

【断熱効果】 2007年1月

※追加レポート:暖房費予測



太陽光発電

 

 

 



 

お探しの情報がなかったら、
こちらで検索してみましょう!

カスタム検索

建設費用          中水利用システム

労災保険に加入するなら、一人親方労災保険の一人親方労災保険組合。