分離発注でマイホーム
〜エコ住宅・省エネ住宅〜

電気料金契約

目 次

〓分離発注とは

〓マイホーム建設記

〓レポート

仕様

建設費用

断熱効果

中水利用システム

太陽光発電

風力発電

オール電化効果

気密性

雨水タンク改良

外溝工事

独立電源強化

冷蔵庫

エコキュート

省エネ住宅

暖房費予測

電気料金契約

電気ガス比較

CO2排出量

窓の結露

電気料金の値上げ

ハムスター発電

節電対策グッズ

洗濯物干し

家庭菜園

電気料金改定

電気料金の値下げ

エコポイント

ハイブリッド車

電球型LED照明

エコキュートの断熱

計画停電対策

〓水道光熱費月報

〓エコ投資回収状況

〓太陽光発電の実際

 太陽光発電-基本編-
 太陽光発電-実践編-
 新たな電力買取制度
〓オール電化の実際
 オール電化-基本編-
 オール電化-実践編-
 

メール

※当サイトへのリンクはフリーです。トップページ、個別ページ問わず、ブログなどの話題提供にお役立てください。

 

 

太陽光発電


 2007年は残念ながら「水道光熱費ゼロ」を達成することができませんでしたが、期中に料金契約の選択ミスが判明しました。オール電化とくれば、東京電力の「電化上手」が一番お得な契約と思い込み、何も考えずに「電化上手」にしてしまいました。ところが、太陽光発電を行っている場合、売電単価の関係上「おとくなナイト10」の方がトータルで有利になる可能性があるのです。
 ちょうど1年分のデータも出揃いましたので、実際のデータを元に、もし、「電化上手」ではなく、「おとくなナイト10」であったらどのようになったか比較してみたいと思います。

〓電気料金のメニュー〓

東京電力の家庭用料金メニューは、大きく分けると4種類あります。最も一般的なのが「従量電灯」です。これは昼夜関係なく、使用電力量に応じて料金が加算されるものですが、単価が3段階に分かれており、多く使うと単価が上がる仕組みになっています。普通の商売では、 使えば使うほど単価が安くなるのが常ですが、電気料金は違います。東京電力の説明を拝借すると 、「第1段階は、ナショナル・ミニマム(国が保障すべき最低生活水準)の考え方を導入した比較的低い料金、第2段階は標準的なご家庭の1か月のご使用量をふまえた平均的な料金、第3段階はやや割高な料金となっています。」 とのことです。
 次に「おとくなナイト」というメニューがあります。これは昼間の料金をちょっと高め(三段料金適用)にする代わりに、夜間を安くしてくれるメニューで、夜間時間の長さによって「おとくなナイト8」と「おとくなナイト10」があります。
 3番目に「深夜電力」というメニューがありますが、これは夜間のみしか使えないメニューで、あまり一般的ではありません。
 最後に「電化上手」というメニューがあり、オール電化世帯に最適化されたメニューです。時間帯を3つ(朝晩・昼間・夜間)に分け、それぞれの単価を設定し、三段料金は適用されません。また、夏季(7〜9月)の昼間料金が高いのが特徴で、オール電化住宅の場合5%の割引が受けられます。
 その他にIHクッキングヒーターを使っている家庭に限り、「従量電灯」と「おとくなナイト」に適用される「スマイル・クッキング割引」という割引サービスがあります。

・従量電灯   → 一般家庭向け
 ・おとくなナイト → 電気温水器、エコキュート、蓄熱暖房等を使っている家庭向け
 ・深夜電力   → 現在は一般的ではない
 ・電化上手   → オール電化住宅向け

ワットチェッカー      ワットチェッカー

●コンセントに差し込んで簡単&便利にボタン1つですぐ測定できます。
●電圧(V)、電流(A)、電力(W)、皮相電力(VA)、周波数(Hz)、力率(PF)、積算電力量(KWH)、積算時間(H)。
●液晶画面に数値で表示されひとめで測定できます。

〓電化上手での電気料金〓

2007年1月から12月までの電気料金収支は-46,190円で、月平均は-3,849円でした。電力量の自給率は85%ほどなのですが、夜間の安い電力を購入し、昼間は高く売っているので、そのサヤで電力料金はマイナス(収入)となっています。

電化上手での電力料金

買電力 売電力 電力料金
電力量(kwh) 金額(円) 電力量(kwh) 金額(円) 差引(円)
昼間 朝晩 夜間 合計
1月 106 218 489 813 11,686 282 7,544 4,142
2月 22 141 450 613 7,845 390 10,433 -2,588
3月 15 114 382 511 6,544 417 11,156 -4,612
4月 15 99 357 471 5,978 416 11,069 -5,091
5月 10 103 333 446 5,801 518 13,783 -7,982
6月 4 83 222 309 4,376 486 12,932 -8,556
7月 13 102 171 286 4,645 242 6,415 -1,770
8月 9 117 180 306 4,923 498 13,201 -8,278
9月 16 116 174 306 5,082 331 8,774 -3,692
10月 20 93 188 301 4,837 290 7,760 -2,923
11月 21 104 284 409 5,759 351 9,392 -3,633
12月 36 122 353 511 7,034 308 8,241 -1,207
合計 287 1,412 3,583 5,282 74,510 4,529 120,700 -46,190
平均 24 118 299 440 6,209 377 10,058 -3,849

〓おとくなナイト10との比較〓

上記のデータを元に、実際の電力量から「おとくなナイト10」での料金を計算してみます。時間帯のズレは時間当たりの消費電力を割り振っており、「電化上手」の朝晩時間帯の電力量の2/9を「おとくなナイト10」の夜間に振り分けています。また、「おとくなナイト10」の買電力金額合計は「基本料+(昼間金額+夜間金額-機器割引差額)×スマイルクッキング割引(7〜9月は除く)で計算しており、燃料調整費も加味しています。

おとくなナイト10での電気料金

買電力 売電力 電力料金
電力量(kwh) 金額(円) 電力量(kwh) 金額(円) 差引(円)
昼間 夜間 昼間 夜間 合計
1月 276 537 7,557 4,386 12,498 282 7,747 4,751
2月 132 481 3,324 3,928 7,948 390 10,924 -2,976
3月 104 407 2,500 3,324 6,563 417 11,719 -5,155
4月 92 379 2,144 3,040 5,942 416 11,631 -5,689
5月 90 356 2,089 2,854 5,708 518 14,617 -8,909
6月 69 240 1,458 1,928 4,198 486 13,680 -9,482
7月 92 194 2,145 1,534 4,582 242 6,512 -1,930
8月 100 206 2,368 1,632 4,903 498 13,982 -9,079
9月 106 200 2,550 1,582 5,035 331 9,109 -4,074
10月 92 209 2,148 1,661 4,609 290 7,985 -3,376
11月 102 307 2,428 2,445 5,640 351 9,780 -4,141
12月 131 380 3,275 3,026 7,025 308 8,515 -1,489
合計 1,385 3,897 33,986 31,338 74,651 4,529 126,202 -51,550
平均 115 325 2,832 2,612 6,221 377 10,517 -4,296

買電・売電月別比較

買電と売電の差額

  買電(円) 売電(円) 収支差(円)
1月 812 203 609
2月 103 491 -388
3月 19 563 -543
4月 -36 562 -598
5月 -93 834 -927
6月 -178 748 -926
7月 -63 97 -160
8月 -20 781 -801
9月 -47 335 -382
10月 -228 225 -453
11月 -119 388 -508
12月 -9 274 -282
合計 141 5,502 -5,360
平均 12 458 -447

計算の結果、年間合計で、「おとくなナイト10」の方が5,360円マイナス(収入増)になるという結果になりました。買電、売電で見てみると、買電は冬場プラスで夏場はマイナス、合計で若干プラスになってしまいますが、「電化上手」も「おとくなナイト10」もほぼ同じです。一方売電は、いずれの月もプラスとなり、「おとくなナイト10」の方が売電には有利 であることがわかります。ただし、7月のように発電が落ち込むと、その差は一気に縮まります。
 また月別の傾向を見てもわかるように、買電が多いと「おとくなナイト10」がマイナスになる可能性があり、また、売電が少ないと十分な差が出な くなります。そのため、同じくオール電化で太陽光発電を導入されていても、使い方や太陽光発電の容量によっては「電化上手」の方がお得になる可能性があります。

〓おとくなナイト8ではどうか〓

「おとくなナイト10」は22時〜8時が夜間料金ですが、「おとくなナイト8」は23時〜7時が夜間料金で、夜間の時間が2時間短くなっています。その分昼間も夜間も若干単価が安く設定されています。折角「おとくなナイト10」で計算してみたので、「おとくなナイト8」でも計算してみます。

おとくなナイト8での電気料金

  買電力 売電力 電力料金
電力量(kwh) 金額(円) 電力量(kwh) 金額(円) 差引(円)
合計
1月 324 489 8,171 3,839 12,645 282 7,048 5,597
2月 163 450 3,864 3,533 8,170 390 9,937 -1,766
3月 129 382 2,955 2,999 6,770 417 10,659 -3,889
4月 114 357 2,538 2,752 6,126 416 10,632 -4,506
5月 113 333 2,511 2,567 5,921 518 13,361 -7,439
6月 87 222 1,819 1,712 4,420 486 12,505 -8,085
7月 115 171 2,553 1,301 4,841 242 5,978 -1,137
8月 126 180 2,844 1,370 5,201 498 12,826 -7,624
9月 132 174 3,003 1,324 5,314 331 8,358 -3,044
10月 113 188 2,504 1,438 4,819 290 7,262 -2,442
11月 125 284 2,823 2,173 5,841 351 8,893 -3,053
12月 158 353 3,699 2,700 7,203 308 7,743 -540
合計 1,699 3,583 39,284 27,708 77,271 4,529 115,199 -37,927
平均 142 299 3,274 2,309 6,439 377 9,600 -3,161

 

月別電気料金の比較

月別電気料金の比較

「おとくなナイト8」では、「電化上手」に比べても年間8,263円もプラス(収入減)で話しになりません。月別で見ても良いところはまったくなく、我が家では間違っても選択してはならないメニューです。

  以上のことから、我が家でのベストチョイスは間違えなく「おとくなナイト10」ということになります。既にオール電化や太陽光発電を導入されている方、または導入を検討されている方は、今一度電気料金契約を見直してみてはいかがでしょうか?我が家もそうでしたが、一度電化上手で契約してしまうと、最低1年間は契約の変更ができませんのでご注意ください。

※毎月の電気料金、水道料金は水道光熱費月報で公表しています。

【電気料金契約】 2007年12月



太陽光発電

 

 

 



 

お探しの情報がなかったら、
こちらで検索してみましょう!

カスタム検索

暖房費予測          電気ガス比較